Japan Machine Tool Industry Pension Fund.
JMTPF

日本工作機械関連企業年金基金

メニュー

待期者の手続

確実な年金受給のために、必ず手続を行ってください

  • 年金の受給を繰下げている間にも、必要な手続があります。手続が行われない場合は、基金からの大切なお知らせが届かなくなったり、年金の受給手続にさまざまな支障が生じます。
  • 次のケースに該当する場合は、必ず手続を行ってください。
■提出書類
届出が必要なケース 届出書 添付書類
氏名が変わったとき 「待期者異動届」
ダウンロード(135KB)
  1. ・戸籍抄本または住民票など(発行から6ヵ月以内)
    もしくは運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなどのコピー
  2. 変更前後の氏名が確認できるもの
住所が変わったとき
  1. (添付書類なし)
年金の繰下げ期間中に
脱退一時金を請求するとき
「一時金裁定請求書」
  1. ・戸籍抄本または住民票など(発行から6ヵ月以内)
    もしくは運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなどのコピー
  2. ・預貯金通帳・キャッシュカードなどのコピー
  3. 金融機関、支店、口座番号、名義氏名の4点(ゆうちょ銀行の場合は記号、番号、名義氏名の3点)が確認できる箇所
  4. ・退職所得の受給に関する申告書・退職所得申告書
  5. ・退職所得の源泉徴収票・特別徴収票
  6. 退職金を受け取っている場合のみ
  7. ・マイナンバー(個人番号)が確認できる書類
待期者がお亡くなりに
なったとき
(ご遺族の方の届出)
「遺族一時金裁定請求書」
  1. ・死亡を証明する書類(除籍後の戸籍謄本)
  2. ・死亡者の第1順位の遺族であることを証明する書類
  3. 死亡を証明する書類(除籍後の戸籍謄本)で確認できれば不要
  4. ・預貯金通帳・キャッシュカードなどのコピー
  5. 金融機関、支店、口座番号、名義氏名の4点(ゆうちょ銀行の場合は記号、番号、名義氏名の3点)が確認できる箇所